17日ぶり
見てくれてる方に申し訳ない・・・。
昔と違い、どんなに仕事が忙しかろうと閉鎖はしません。
だって時間出来たらまたバリバリ更新したい!という想いがあるから。
はてさて、それはそうと魔道杯ですよ魔道杯。
今回、最初に絶級に行ってみたところ、前回と同じく限界突破ありきの内容。
配布の限界突破をまだ取っていない(と思い込んでたけど後で確認したら持ってた)私は、また上級なのか?と肩を落とすのでした。
でもまあ、記念に覇級行ってみようか!
というわけで、Gamewith様で軽く挙動を確認してデッキを組んで挑んでみたら
ターン数は酷いものの、クリアがさらっと出来ちゃうということは、今回の覇級はいけるかもしれない!!
と、いうわけで研究が始まったのです。
仕事の兼ねあいで初日に魔道杯をまともに始めたのは22時くらいでした。
もう配布のみデッキ出てるかもと思いつつ、研究にいそしむ私。
ガガーン(꒪д꒪II
しかも、私が持っていない精霊が使われていそうだとのこと。
真似出来ないならカンニングしてもいいかなぁと思ったりもしたのですが、もう少し自力研究で粘ることに。
この後色々やって見たものの上手くいかないまま寝落ちしました。
起きた時点でもうこれ以上時間はかけられないと思い、配布のみ5ターンデッキを見ることに。
いやー、すごい。素晴らしいです!
世の中すごい人がいるものだなぁと素直に思うと共に・・・
EX-AS反撃、持ってない
しかも、多分ですけど復刻出来ないですよね?少なくともこの時は見つけられなくて、軽く絶望しました。
他にも持っていない精霊はいたのですが、代用出来そうでした。でも、EX-AS反撃だけは唯一無二のようで・・・。
仕方ないので8ターンで周回しようとするも、寝る前に作った8ターンデッキを研究するうちに崩してしまっており、再現出来なくなってしまいました。
その後、何度挑戦しても9ターンや10ターンしか出せず苦しみます。
しかし・・・
6/26 1時頃、ついに7ターンを出すことが出来ました!!
こちらが7ターンデッキ。
7ターンなら確実に1位がとれる。これはもう周回するしかない!!
ここまで研究していてあまりポイントを積めていないため、妻にも「もう満足した。こっからポイントをとにかく積むよ。」と宣言。
はい、嘘です
私が満足とかするわけもなく・・・^^;
周回するうちに何かを思いつくと、つい試してみてしまう。
間に合わなくなるかもしれない、もうやめるんだ、周回するんだ、理性が語りかけてくるのも構わず、寄り道ばかりしてしまう私。
3戦目のここを抜けられたら6ターン確定だったのに・・・。
属性特効連撃は連撃数アップ出来ないなんてあんまりです(;_;)
いよいよやばくなってきたので、最終日は周回をすることに・・・6ターンに届かず悔しい・・・。
うん、やばい。
これはまずい。
この時、1万ptミッションを使った直後でした。
でも、まだ3万ptミッションは使っていません。
3万pt使ったら一気に伸びました!!
よし、確実に大丈夫!!
危なく同じ過ちを繰り返すところでしたが、周回していたのが覇級で助かりました。
今回、配布5ターンはおろか6ターンデッキすら作れませんでしたが、それでもキーカードがないなりに頑張れたかなぁと思います。
次回に備え、絶級の準備もしておこうと思います。
覇級回れないってなってから絶級行くよりは、最初から絶級回れそうなデッキがあった方がいいですからね。
きっと絶級は次も似たような構成になると信じて・・・。

魔道杯お疲れ様でした!そしてお仕事ご苦労様です!
返信削除私は魔道杯での所作が、玖式→2日目 朝イチカンニングで
固定されつつあるので、自力であれやこれややられているのを
見ると、ホントすごいなって思います。
期限の長いイベントでのデッキ構築だったらまだしも
魔道杯で出来るかというと。
期間が短い上に周回しないといけないですし。
ホント、物語を読んでるようでした。
いやー、猫夏さんのやり方の方が効率的だと思います!
削除私の最優先事項が魔道杯デッキを作ること、なので魔道杯だけはしっかりデッキ考えてやってたりします。
いつもコメントありがとうございます!